あんでぃの語学部屋

フランス語・ラテン語を中心に語学の話を色々と。

ポケモン図鑑でフランス語を学ぼう・第2回

こんにちは。あんでぃです。

これの第2回目、やっていきます。
okayama-lang.hatenablog.com

 

1回目がフシギダネですから、当然2回目は

f:id:Okayama:20220403220345p:plain

フシギソウ、もといHerbizarreです。

herbeになりましたね。ちなみにポケモンの「草むら」はherbeと訳されています(cf. Les Pokèmon sauvages se cachent dans les hautes herbes.「野生のポケモンは背の高い草むらの中に隠れているのさ」)。

 

002 フシギソウ/Herbizarre

・ポケGO・ポケマスの図鑑

Un bourgeon a poussé sur le dos de ce Pokémon. Pour en supporter le poids, Herbizarre a dû se muscler les pattes. Lorsqu'il commence à se prélasser au soleil, ça signifie que son bourgeon va éclore, donnant naissance à une fleur.

「このポケモンの背中の上に蕾が育った。その重さを支えるため、フシギソウは脚を鍛えねばならない。日向ぼっこを始める時、それは蕾がじきに開き花を咲かせることを意味しているのだ。」

 

bourgeon、蕾か…?boutonのが普通っぽいですが、何が違うのやら。

ちなみにbourgeonに関するポケモン雑学ですが、「ワカバタウン」のフランス語名Bourg Geonはbourgeon「芽」とbourg「街」からなっています。

poids「重さ」は基本単語ですが、フランス語ってこういう複数形っぽい名詞多いがちですよね、moisとか。語源はラテン語pensumで、スペイン語の通貨単位pesoと同根だそうです。

se prélasser「くつろぐ」は新たな学び。lasser「疲れさせる」、se lasser「飽きる」とどこかで繋がっていそうですが、préって「先に」だしなあ…よくわかりません。

écloreは「(ひなや卵が)かえる、(蕾や花が)開く」ですが、語源を調べてびっくり。なんと英語のexcludeと同根らしいのです。なんで?「閉め出す」→「出てくる」ってこと…かなあ。語源は役に立つとは限らないといういい例です(自戒)。

naissanceは前回も見ましたが、「〜を産む、〜を引き起こす」に対して「誕生を与える」っていうのなんかおしゃれな発想ですよね。そういえば英語もgive birth toか…

 

・ピカブイの図鑑

En emmagasinant de l'énergie, son bulbe grossit. Un arôme en émane quand il s'apprête à éclore.

「エネルギーを蓄えることによって、その球根は成長する。まさにそれが花開かんとする時、そこから香りが漂ってくる。」

 

emmagasiner「蓄える」はmagasin「店、倉庫」から。

ちなみにこの単語と英語のmagazine「雑誌」は同根ですが、これは1731年に創刊された「Gentleman's Magazine」に端を発するもの。元は英語のmagazineも「倉庫」を意味していたのですが、この本が「情報の倉庫」のようなノリでこのようなタイトルになり、そこから現在の意味が生まれたのだとか。面白いですね。

www.etymonline.com

 

apprêter「準備する、支度する」も初めて見た…と思いきや、これprêtからの派生ですね。まだまだこういうの気が付かないことが多いです。

ところで二文目のilはbulbeってことでいいんだよ…な?

 

・ソードの図鑑

Son bulbe dorsal est devenu si gros qu'il ne peut plus se tenir sur ses pattes postérieures.

「背中の球根は、もはやフシギダネが後ろ足だけで自立することができないほどに大きく成長した。」

 

一応言語学の民なのでdorsalって見ると舌背音とかそっちがまず出てくるんですが、ここでは単にdosの形容詞ってだけですね。

postérieur「後ろの、後の」は英語のposteriorと全く同じ、ラテン語posterus「後続する、後にくる」の比較級から成立した単語。ちなみに英語でposterior legsって言うのかな、と思って調べてみたところ、99%hind legs(foot)の方を使うようです。

 

・シールドの図鑑

La lumière du soleil le rend plus fort et vigoureux. Le bulbe sur son dos grandit en conséquence.

「太陽の光がフシギダネをより強く、たくましくする。その結果、背中の球根が育つのだ。」

 

特記事項、なしーーーーーーーーー。

英語わかれば最悪フランス語の知識がゼロでもなんとか読めてしまいそうな文章。rendervigorousconsequenceも英語にありますしね。lumière/soleilはちょっと類推だけではキツそうですが、多分頭いい人ならluminousとかsolarとか思いついてなんとかするんじゃないかなあ。

 

・ BDSPの図鑑

Lorsque le bourgeon sur son dos gonfle, il dégage un doux parfum : c'est le signe que sa grande fleur va bientôt éclore.

「背中の蕾は膨らむ時、甘い香りを放つ。それは、大きな花がまもなく開く印なのだ。」

 

gonfler「膨らむ、膨らます」はラテン語confloから来ている語で、根っこはflo「息を吹く」。そこから鍛冶場のイメージが生まれ、「金属を溶かす、鋳造する」というニュアンスから英語のconflate「合成する」が生まれていたりします。フランス語のほうはどちらかというと原義の「息」を保っている感じですね。

 

dégager「解放する、放つ」はgage「抵当」から…だそうで。質入れしたものを引き出すイメージから「解放する」なんですかね、知らんけども。個人的にgagner「稼ぐ、勝つ」と紛らわしい単語が増えてしまったなあ。

 

ということで今回はこの辺りで。流石に進化系だけあって似た単語も多いですね、bulbeとか。では今回も学んだ単語を列挙して終わりにします。

 

名詞

bourgeon

poids

gage

 

動詞

se prélasser

éclore

emmagasiner 

apprêter(s'apprêter à inf)

gonfler

dégager

 

形容詞

postérieur

 

それでは。